スパムメール

IT関連

【エポスカード】アップデート情報!メールが頻繁に届く

以前、エポスカードから使用制限のお知らせメールが数時間置きに届くという記事を公開しました。エポスカードは丸井グループ系列のカード会社が発行しているクレジットカードのようですが、僕はエポスカードの存在自体も知りませんでした。スパムメールという...
IT関連

Appleから”お支払い方法の問題”という件名のメールが届いた!

Appleを名乗る送信者から"お支払い方法の問題"という件名のメールが届きました。同じ内容のメールが、深夜の3時28分と3時39分の2回に渡って配信されてきました。AppleのIDは基本的にiCloud.comが付きますが、メール文に記載さ...
IT関連

ところどころ中国文字で綴られた、かなりやる気のないスパムメールが届いた

今日、ヤマタ运输株式会社というところから中国文字が混じったメールが届きました。明らかにスパムとわかる怪しげな内容のメールです。文章も文字の並びもかなりおかしい。*このはお荷物の配送ががし方方にヤマト株式株式株式会社会社会社がが配信ししててま...
スポンサーリンク
IT関連

MasterCardからご利用確認のスパムメールが大量に届く

MasterCardを騙るスパムメールが大量に届くようになりました。メールの内容は以下のようになっています。"ご利用確認はこちら"のリンク先のドメインは.ruや.cnとなっていて、ロシア、中国のものがほとんどでした。カードのご利用確認を促し...
IT関連

警察庁を名乗り賠償金を要求するスパムメール

Bing Image Creatorで作成したイラスト「警察庁について」という件名で警察庁を名乗るスパムメールが届きました。内容は以下の通り。子供が窃盗容疑で逮捕されたので、被害者に320万円の損害賠償を払う必要があるということで、みずほ銀...
IT関連

しつこい!東京電力エナジーパートナーからの未払い請求メール

ここ数日、東京電力エナジーパートナーを名乗るスパムメールが1日に数回届くようになりました。すべて同じ内容のメールです。文面は以下となります。"■ご利用確認はこちら"のリンク先URLは東京電力エナジーパートナー(ではなく、https://**...
IT関連

ヤマト運輸クロネコメンバーズを装うフィッシングメール注意喚起のフィッシングメールが来た!

本日、ヤマト運輸クロネコメンバーズを装ったフィッシングメールが配信されてきました。フィッシングメールについての注意喚起および"■ご利用確認はこちら"のURLから登録アカウントを確認せよ、という内容のメールです。内容は以下。全文面は以下(UR...
IT関連

JR西日本から早くアカウント認証完了するように急かすスパムメール

JR西日本:ClubJ-WESTから"できるだけ早くアカウント認証を完了する"という件名でメールが届きました。僕はJR西日本WESTER会員ではないので、本メールがスパムメールであることがすぐに分かりましたが、今回初めて配信されてきたメール...
IT関連

AEON payから”【アラート】重要:アカウントがリスクトランザクションを検知しました。”という件名のメールが来た

イオンカードもしくは銀行口座引き落としで簡単に支払いができるAEON pay。便利が故に、スパムでも悪用されています。今日、様々なスパムメールに混じって、AEON payからのスパムメールが配信されてきました。内容は信頼できないデバイスから...
IT関連

財務省から未納の税金50万払えとメールが来た

毎日、配信されてくるスパムメール。今日は財務省の名を騙るスパムメールが配信されてきました。内容は以下。財務省あなたはまだ50万の税金を支払っていませんが、料金を支払っていません。至急下記口座にお振込下さい。文章が少し変ですね。税金を支払って...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました