iPhone

検索精度に驚いた googleの曲情報検索を試してみた

Googleアプリの曲情報検索、Androidスマホでは2年ほど前から実装されていたようですが、iPhoneでも最近実装されました。曲のフレーズはわかるけど、曲目が思い出せない、もしくはまったくわからない。そんなときスマホのGoogleアプ...
EXCEL

外国人観光客の入国規制が緩和されたけど過去どれくらい訪日客があったのか

政府が2022年6月10日以降に外国人観光客受入れを再開すると発表していましたが、当面は青区分の国々のみの旅行業者等を受入責任者とする添乗員付きパッケージツアーのみの受入れでした。そして2022年10月11日以降は大幅な規制緩和が行われ、世...
IT関連

ブログを運営するならスマートホン表示に気を使う必要があるわけ

Wordpressでブログを編集する際、パソコンを使うことが多いと思います。編集後、表示の確認をするのもパソコンだけで済ましてしまう。テーマを選ぶ際もパソコン上で見栄えがするデザインのもの。僕も以前はそうでした。現在、スマートホン利用率がパ...
スポンサーリンク
EXCEL

EXCEL 名前を付け保存が面倒くさい、そんなとき便利なマクロ小技

仕事で大量のデータをEXCELで加工する仕事をしていますが、EXCELでデータ加工をした後、保存をするときに名前を考えるのがとても面倒臭いです。そのままだと"Book1"という名が付けられますが、この名前では何のファイルだったのか開くまでわ...
家電

中華製マニュアルマクロレンズってどうなん?

昨年秋に中華製の33mm単焦点レンズを購入しました。今までレンズキットのズームレンズを使っていたので単焦点レンズの写りの良さに満足していましたが、最短撮影距離が40センチで寄れないことが不満でした。僕はスナップ、風景以外に野の花や小さな生き...
WordPress

adsense関連コンテンツから変更になったMultiplex広告を表示させてみた

adsense広告の中で関連コンテンツという広告はある程度の基準をクリアしていないと使えないです。関連コンテンツが使えるようになる基準とは、100記事以上で月間1万PV以上あることというのがネット界隈で囁かれています。ブログを運営すると、ま...
iPhone

iPhoneのホーム画面にWebページのリンクアイコンを設置する方法

今ではスマートホンでどこにいてもWebページを見ることができるようなりました。何度も訪問するWebページはホーム画面にショートカットを設置しておきたいと思う方は多いはず。今回はiPhoneのホーム画面にWebページのショートカットを設置する...
iPhone

iPhoneでスクリーンショットを撮る

何か調べたいことがあれば、スマートホンからWebサイトを検索してすぐに調べられることができるようになり、とても便利になりましたね。有用なページは記録として残しておきたい。そんなとき便利なのがスクリーンショット(画面キャプチャ)です。iPho...
iPhone

iPhoneで写真撮るならポートレートモードで撮った方がいい理由

iPhone13で写真を撮るとき、写真とポートレートが選択できます。普段は写真モードで撮影することが多いと思いますが、ポートレートモードで撮影することをお勧めします。ポートレートモードで撮影するとF値(絞り値)を変えて撮影ができます。F値を...
iPhone

iPhoneの焦点距離は?

iPhone13には広角と超広角の2つのカメラ、Pro、Pro MAXにはさらに望遠カメラが付いています。取り込む光量を左右する絞り値はiPhone13が広角でF1.6、超広角でF2.4、ProとPro MAXが広角でF1.5、超広角でF1...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました