アプリ

スマホで簡単にAI画像作成 LINE”AIイラストくん”が便利すぎ

日本語で生成したいイメージを入力するだけで、高精度のイラストを生成してくれる画像生成AI「Stable Diffusion」。 「Stable Diffusion」はオープンソースAIのため、自分のパソコンにシステムを構築すれば自由に使えま...
IT関連

いま話題のAIは映画レビューブログでどこまで使える?

Open AIのChat GPTを皮切りに、マイクロソフトからBing AI、GoogleからはBard AIと文書作成AIが出揃ってきました。 ブログを運営しているなら、AIで記事を書かせられたら便利だろうと思うでしょう。 そこで3つのA...
雑記

セブンイレブン お店で揚げたカレーパン2種食べてみた

セブンイレブンで2023年2月28日から「オーベルジーヌ監修キーマカレーパン」が販売されましたので、昨年11月から販売された「お店で揚げたカレーパン」も一緒に購入して食べてみました。 2種とも、揚げたての状態でレジ横のホットスナックコーナー...
スポンサーリンク
雑記

ファミマの「生コッペパン」2種食べてみた! 生地のふんわり、もっちり感に舌鼓

'23年2月28日からファミリーマートで「生コッペパン」2種類が発売されたので、食べてみました。 たまご/あん&バター入りホイップの2種類 今回発売されたのはたまご/あん&バター入りホイップの2種類です。価格は税抜き¥128(税込み¥138...
IT関連

チャットしながら検索 Microsoft Edgeに搭載の新AI検索エンジン「Bing」を使ってみた

マイクロソフトの検索サービス「Bing」に、新しくAIのチャット検索機能が搭載されたので、早速使ってみました。 OpenAI「ChatGPT」のGPT4言語モデルを使用 OpenAIの「ChatGPT」はGPT3.5を利用していますが、「B...
雑記

トップバリュー「濃甘ソースの焼そば」食べてみた

イオンの食品売場を物色していたら、トップバリューのカップ焼きそば「濃甘ソースの焼そば」が売り出しされていました。価格は¥98(税抜)。メーカー商品で一番安いのが東洋水産の「マルちゃん ごつ盛りソース焼そば」¥108(税抜)ですので、¥10安...
IT関連

ブログ記事をAIに書いてもらえる?いま話題のChatGPTを試してみた

最近、巷でChatGPTという言葉を見かけることが多くなりました。 ChatGPTは、OpenAIが開発した人工知能プラットフォームの1つです。GPT(Generative Pre-trained Transformer)は、自然言語処理タ...
WordPress

画像中心ブログならぜひ入れたい WordPressプラグインImsanity

デジタルカメラやスマートホンで撮影した画像は数メガバイトの容量があります。そのままブログにアップロード掲載してしまうと、サーバー容量を食うばかりではなく、ブログ表示にも時間がかかってしまいます。いったんサイズを小さくしてからアップロードする...
WordPress

2023年ブログ開設からAdSense合格まで何日かかったか

当ブログはAdSenseは合格済の親ドメインサイト"kusayan.com"のサブドメインで展開しているため審査なしでAdSense広告を貼れています。 しかし、あらたに別のドメインを取得した場合はAdSenseの審査が必要となります。 今...
WordPress

表示期限付き記事を公開したい、そんなときのWordPressプラグイン PublishPress Future

セール情報など表示期限付きの記事にしたいこともあるでしょう。そんなときに使えるWordPressプラグインがPublishPress Futureです。 今回、地元情報を発信しているブログでゲオの100円レンタル記事を書きました。レンタル期...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました